主な事業内容
羽毛原料は、公的検査機関であるCIL(快適睡眠環境研究所)にて全ロットの抜き取り検査を実施。徹底した品質管理を行っています。
パートナー企業による優位性のある羽毛原料輸入と管理された日本製のふとん製造ライン。
そして、公的機関による品質保証などを通じて、品質安定性の高い羽毛原料と羽毛ふとんをお届いたします。
周辺のサービス事業
「所有する」から、「利用する」時代へ。
寝具の専門知識がない様々な小売店の方々でも初期投資を軽減して始めることができる、時代に適した寝具レンタルサービスです。
最初から在庫を構えるのではなく、必要な枚数だけを借受けできるので、初期投資を大幅に抑えることができます。また、レンタル枠の上限を気にせずにビジネスすることが可能になります。
パートナー企業のスケールメリットを活かし、羽毛掛けふとん、高反発プロファイル3つ折マットレス、 羽根枕の3点セット一組のレンタル代を圧倒的な低価格でお貸しいたします。
ふとんカバー(掛けふとんカバー、シーツ、ピロケース)の貸出と、リネンのクリーニングも対応。手間の掛かるメンテナンスの課題を支援いたします。
宿泊施設用の寝具には、快適性と共に耐久性や取り扱いのしやすさなどの高い品質が求められます。レンタルにも、それと同等品質の安心してお使いいただける寝具をご提供しております。
宿泊施設様での寝具関連リネンサプライサービス。
リネン製品の在庫を保有し、ご契約者様にリネン類を納品します。
使用済みとなったリネン類は定期的に回収し、洗濯を行い、仕上げを行います。
この納品、回収のサイクルでリネン類の手入れや補充も行っています。
ご契約者様に貸し出していたリネン類を回収。リネン工場に入荷後、デュベカバー、シーツ、枕カバー、タオル類など品種別に仕分けされます。
洗いは専用の洗濯機を使用。洗剤の種類と 使用量を厳選し、適切な温度・時間で洗濯の工程が実施されます。
乾燥の工程も専用の乾燥機を使用。季節や 素材に合わせた温度、時間管理等を行い、 最適な状態に仕上げます。
デュベカバーとシーツ、または枕カバー、 タオル類などの品種に応じた仕上げ機を 使用し、均一な品質の仕上げを行います。
品種別に区分けされたリネン類をご契約者様の注文に応じてピッキングし、納品します。
100年の耐久性があると云われている羽毛原料。 大切なおふとんを長くお使いいただくためのサービスとして、おふとんの丸洗いクリーニングと打ち直しリフォームのサービスをいたします。
古くなった羽毛ふとんのリサイクルを実践しています。ご不要になった羽毛ふとんを回収し、ふとんやダウン衣料などの新たな羽毛製品への再生に積極的に取り組んでいます。